1. HOME
  2. 増川ねてるさんブログ
  3. リカバリーエッセー第3回

リカバリーエッセー第3回 | 増川ねてるさんブログ

――――――――――――――――――――――――――
第三回

――――――――――――――――――――――――――

「ピアサポート」 
ピアサポートが僕は好きです。

どうしてかっていうと…「上下」がないから。

僕は、生来、
「上下」が好きではありません。
怖い感じがするのです。
落ち着いていられないし、疲れるし…。そして、“怖い”感じがするんです。

「神さま」(…なんて言っていいかわからないので「神様」って使いますが、そういう絶対的な…僕もその中に含まれていて、とっても安心して、とっても力をくれるという存在)は別として、すべての人が“平等”に(対等に)、やり取りができるっていうのが、僕は好きです。

なので、
「ピアサポート」っていうのに出会った時、本当によかったんです。誰もが、対等な“1経験者”として尊重しあっている関係…。僕にはとっても安心で、とっても有意味で、とても好き。こんな関係性があったんだ…
とても、嬉しかったし、ほっとしました。

僕は僕でいていいんだ。

僕は、僕の経験をそのまま語ってもいいんだ。そのまま経験を語っても、それに疑問を持たれることはないし、そのままちゃんと聞いて貰えて…。そして、僕も相手の人の言うことがわかる!!!
それは、これまで「相手にわかって貰えるようにしないといけない。そのためには、相手の言葉で伝えないといけない。もし、そうでなく(自分の言葉で語ったならば)一度したなら、僕の感じていることは相手に伝わらずちゃんと“記述してくれない”、つまり本当のところから“ズレて”します。だから、ズレナイために、相手の言葉で伝えないといけない…と思うようになっていた僕には、衝撃的…というか、とてもほっとする経験だったのです。同じような経験を持った「当事者」同士の会話というものは…

「俺も、そういうことがあったから、わかるよ」
本当に、救われました。

「そういうこともあるのかも知れません。そういう事例もあるにはあります」
「でも、あなたが実際にそうなのかは、わかりません。あまり、気になさらない方がよいように思います」
「私には、経験がないのでわかりません。でも、多くの方がこの薬でよくなりました、と言われていますよ」

「あなただけを特別扱いは出来ないんです。あなたの経験はあなたにとっては辛いことかも知れませんが、そういう方は他にもいらっしゃいまして、、みなさんそれで納得されています。」
…みなさん、って一体誰のことだったのか、未だわからず、
実際に、「経験」している人の声は僕のところにはやって来ず…

体験していない人の考え方と、体験していない人がいう「体験している人」が言っているという話しだけを聞いていた僕にとって、“実際に”体験をしている人と、《話し合える》というのは、本当に大きかった。

どうしているの? 実際は。
どんな感覚だろうかね、本当は?

体験しているからこその「対等」

思い込みや、どこかで聞いてきたことからの推測での判断ではない共感・共有。
そこから、見えていく実際のところ。

ピアサポートが、僕は好きです。


 してきた経験の、何も疑義を挟まれず、「ああ、そういうことがあったんだね。そういうことを感じたんだね。…わかるよ、それ。実は、俺もさ…」 言えること。言って貰えること…。


僕はとても心地よく思います。 そして、今、そのような会話(…言ったことに、何かの疑義を挟まれることなく、その人の「経験として」やり取りしていく種類の会話)に慣れたいま、 ああ、こう言ったら違う用に伝わるな…、そういう意味で言ったいるんじゃないけどな…となってしまう類の会話…それを僕は今、ちょっと苦手になっています。それが、「上から目線」やられると尚更。


 でも、また少し世界が広がって、そういう会話もあるよな… 思い出しても来ています。そして、それがあるっても知っていて…。

きっとそれが、「効率性」を高めたんだし、そのための発言力を高めるために、多くの人が競争をして、社会的な地位を上げてきた…。そんなストーリーもわかりはしますが…

僕は、やっぱり「ピアサポート」が好きで、 そこにある、経験からの眼差しが、生きた人のあったかさとして伝わってくるし、


 …そうなんです。 人としてそこに存在が出来ていくのがいいんです。


 そして! メンタルヘルス。


 人の「こころ」や「精神」の領域においては、 誰しもが自分の専門家。 ピアサポートが役に立つって思っています! 







みなさんは、どうですか?


 経験者に知恵を聞きたい!! そんな気持ちになるときないですか?


 もしそんな気持ちになった時には、ピアサポーターを探してみることがお勧めです!


 実体験からの知恵がそこには、存在します。


 

PAGETOP

〒569-0818大阪府高槻市桜ケ丘南町23-5 桜ケ丘医療ビル2階

事業所・アクセス

医療法人光愛会におけるソーシャル
メディア利用のガイドライン

©訪問看護ステーション アユース

24時間365日対応可能

  • 訪問看護ステーション
    アユース高槻
    072-695-7910
  • 訪問看護ステーション
    アユース枚方
    072-807-7682
  • 訪問看護ステーション
    アユース森ノ宮
    06-4303-3251
  • 訪問看護ステーション
    アユース吹田
    06-6317-7878
  • 訪問看護ステーション
    アユース緑地公園
    06-6339-7707

大阪の、うつ病・認知症などの精神科訪問看護は訪問看護経験が豊富なスタッフが多数在籍するアユースにご相談ください。

©訪問看護ステーション アユース