増川ねてるの
リカバリーブログ

RECOVERY BLOG
2022.1.31

リカバリーエッセー第51回 CHIME ② | 増川ねてるさんブログ

みなさん、新しい年、
2022年が始まって1カ月が経とうとしています。

・・・

皆さんの2021年は、どんな年だったでしょうか?

皆さんの、
2022年は、どんな年になっていますでしょうか?

・・・

僕は・・・

僕の2021年…それは、
「今出来ることを、頑張る年」 でした。
出来ないことも沢山ありましたが、「今、出来ること」、それを探して、…時には人の力を借りて、
「今、出来ること」を頑張る年だったと思います。

僕の2022年・・・
これは、まだわからないのですが、、
「今。出来ること」に取り組むということを学んだ昨年を受けて、、引き続き、「今、出来ること」をやっていこうと思います。
そして、それに一つ、付け加えたいのが・・・

「物事を、よい方に捉えること」

・・・

昨年までは、「物事を悪い方、悪い方」に考える僕がいました。「悪い方、悪い方」に考えながらも、
よい方にいけたらいいな・・・って、やっていたと思います。

今年は、取り組みの「態度」を変えたいって思います。

「物事を、よい方に捉えること」

が、出来るようになりたいです。

—————————–

そんなことを思いながら、
昨年取り組んでいた「CHIME」のカルチべートを新しくしました。

「繋がっていること」 ⇒ 「関わりのあること」
「意味」 ⇒ 「意味づけ」

です。

—————————–

この変化の経緯などはまたどこかでお話し出来たらと思いますが、
先ずは、バージョンを上げた「CHIME」のご報告です。

そして、みなさん、
僕は、この変化が役に立っているのですが、
さて、みなさん、

「繋がっていること」
っていうと、どんな感じを想像しますか?

「関わりのあること」
っていうと、どんな感じを想像しますか?

・・・

「意味」
っていうと、何が想起され、

「意味づけ」
っていうと、何が想起されますか?

・・・

今年は、皆さんともっと対話が出来たらいいなって思います。

 

2022年1月31日(月)
増川ねてる