アドバンスレベルWRAP®ファシリテーター
(米国・コープランドセンター認定)
NPO法人 精神科作業療法協会(POTA)理事
医療法人光愛会 外部顧問
「誰でも、何処からでも"リカバリー"ができる世の中を!」と、全国で活動を行っている。
著書『WRAP®を始める!―精神科看護師とのWRAP®入門』【リカバリーのキーコンセプトと元気に役立つ道具箱編】【WRAP®編】(精神看護出版,共編著)等
リカバリーエッセー第68回 リカバリーミュージック | 増川ねてるさんブログ
みなさん! 僕は、アメリカから帰ってきて、 もう一か月です。 ビックリです。 そして、 9月は、イベントです。 愛知県犬山市でやります。 盟友、髙木友徳、“とも”が企画しました。 ・・・ 「ロックが俺らを救ってくれたね! […]
リカバリーエッセー第69回 リカバリー!!! | 増川ねてるさんブログ
先日、届きました! 「第69回」のリカバリーエッセーは、コレ。 あと2年、これでいきます。 新しいユニットも出来ました。 もうすぐしたら、公開できるかな・・・って思っています。 “69”と“リカバリー” で […]
リカバリーエッセー第67回 あれから4年が | 増川ねてるさんブログ
あれから、4年が経ちました。 リカバリーエッセーの第1回から、 4年が経ちました。 4年前、 フィラデルフィアからシカゴに向かう飛行機の中で書いたのでした。 そして、 4年後。 シアトル空港。 ジョブスとゲイツ! ・・・ […]
リカバリーエッセー第66回 改めてnoリカバリー | 増川ねてるさんブログ
みなさん、 ご無沙汰していました。 増川ねてる、です。 少しお休みをいただいて、 そして、今、 再びのリカバリー! って、思ったら… 掲載したいのは、これでした! ―――――――――――――――――――――――――― 精 […]
リカバリーエッセー第65回 新入職、おめでとうございます。 | 増川ねてるさんブログ
4月。 新年度が始まりました。 時は、2023年になりました。 2020年からが、本格的な「コロナ過」だとすると、 丸3年が経ちました。 2020年、僕は東京にいて、 「東京がロックダウンして、もしかしたら東京から出れな […]
リカバリーエッセー第64回 こころの病気とスティグマ | 増川ねてるさんブログ
「こころの科学」という雑誌に、「WRAP®」のことを書きました。 [特別企画] こころの病気とスティグマ という号です。 思えば僕は、 「WRAP」を使うことで、“スティグマ”から解放されていったのでした。 今回文章を書 […]
リカバリーエッセー第63回 光愛学会2023 | 増川ねてるさんブログ
昨日は、「光愛学会2023」でした。 法人の皆さんの取り組みの発表、他法人の方の発表がありました。 …僕は、前野先生登壇のシンポジウム、そのファシリテーターでした。 Well-being 前野先生と、4名のシンポジスト、 […]
リカバリーエッセー第62回 「クライシスプラン」図にしてみました | 増川ねてるさんブログ
皆さま。 「クライシスプラン」って、何? と聞かれたときに紹介している動画 https://www.youtube.com/watch?v=0Sc2zdkQ5jI を、一枚のスライドにしてみました。 文字部分を抜き出すと […]
リカバリーエッセー第61回 「SAMHSA2011」公開されました! | 増川ねてるさんブログ
皆さま。 以前より、お話ししてきました「SAMHSA2011」 (…と、ここでは呼んでいました)のパンフレット。 その日本語訳が、公開に到りました。 掲載先は、 「こころの健康図鑑」 です。 https://kokoro […]