アドバンスレベルWRAP®ファシリテーター
(米国・コープランドセンター認定)
NPO法人 精神科作業療法協会(POTA)理事
医療法人光愛会 外部顧問
「誰でも、何処からでも"リカバリー"ができる世の中を!」と、全国で活動を行っている。
著書『WRAP®を始める!―精神科看護師とのWRAP®入門』【リカバリーのキーコンセプトと元気に役立つ道具箱編】【WRAP®編】(精神看護出版,共編著)等
【お知らせ】きらりの集い2020 in 東京 (その2:参加の受付開始です) | 増川ねてるさんブログ
みなさま 少し前にお知らせしました、 「きらりの集い2020 in 東京」の参加申し込みがスタートしました!! https://kirari2020.wixsite.com/tokyo 期日は、 2020年1月11日、1 […]
リカバリーエッセー第6回 台風の日の次の日に、外に出て感じたこと | 増川ねてるさんブログ
そして、 外に出ました。 台風一過の次の日に。 そして、川を渡る橋の上。 いつもと違う川の色を見た時、頭の中のことが吹き飛びました。 現実は、いつも圧倒的。 僕の頭の中のことは全て吹き飛びました。
リカバリーエッセー第5回 台風の日の、関東で考えたこと ※結論の後の、追記 | 増川ねてるさんブログ
ここまで話を進めてきて…さて、 精神科における 「診断名」。 (・・・そして、「診断名」からのリカバリー) 「診断名」 …それに、もし意味があるとしたらならば、 それは、自分自身の自己理解のため。 僕が自分を理解するのに […]
【お知らせ】きらりの集い2020 in 東京 (その1) | 増川ねてるさんブログ
こんばんは。 増川ねてるです。 リカバリーエッセイの途中ですが、 少しお知らせです。 僕が大会長を務めさせて頂きます、 「きらりの集い2020 in 東京」 のホームページがリニューアルオープンしました。 https:/ […]
リカバリーエッセー第5回 台風の日の、関東で考えたこと⑥ | 増川ねてるさんブログ
で、最初に戻って、 この2019年の10月の、 関東甲信越地方、 数十年に一回と言われる規模の大きさの台風は、 テロであったのか…、純粋な自然災害か… といういうことなのですが… この台風が、テロでなかたったと言える人は […]
リカバリーエッセー第5回 台風の日の、関東で考えたこと⑤ | 増川ねてるさんブログ
本当に、 《 診断名の違い》 でその後の展開が変わるんです。 僕も、それはほんと嫌になったくらいに体験しました。 そして、今ここで、話したいのは、 「ものの見方」 の話しです。 ・・・ DSMを使った診断をしていくとアメ […]
リカバリーエッセー第5回 台風の日の、関東で考えたこと④ | 増川ねてるさんブログ
ああ、そういえば… DSM。 アメリカ精神医学会(American Psychiatric Association ; APA)の発行している精神障がい(?)に関する診断基準(?:Diagnostic and Stati […]
リカバリーエッセー第5回 台風の日の、関東で考えたこと③ | 増川ねてるさんブログ
さて、 「妄想」っていうのは、なんでしょう? 治療対象って、なんでしょう…? 僕は、 怖くて行けない場所がありますが、 それは今現在それがあるという訳ではありません。 過去に起きたことからの想起によってそうなっていること […]
リカバリーエッセー第5回 台風の日の、関東で考えたこと② | 増川ねてるさんブログ
「そんなわけないでしょ」 それが、家人の返答でした。 そして、僕も、そうだよね。 ちょっと空想じみた話だよね… 思いました。 思いましたが、その一方で、でもこれはどこかの国家が技術の粋を集めて実行に移されたテロっていうこ […]