アドバンスレベルWRAP®ファシリテーター
(米国・コープランドセンター認定)
NPO法人 精神科作業療法協会(POTA)理事
医療法人光愛会 外部顧問
「誰でも、何処からでも"リカバリー"ができる世の中を!」と、全国で活動を行っている。
著書『WRAP®を始める!―精神科看護師とのWRAP®入門』【リカバリーのキーコンセプトと元気に役立つ道具箱編】【WRAP®編】(精神看護出版,共編著)等
リカバリーエッセー第14回 本を読む① | 増川ねてるさんブログ
本を読んでいます。 神経過敏で頭がグルグルグルグル回っていて、 暴走するのを止めるために 本を読んでいます、 出来るだけ「物語」を読んでいます。 ストーリーは、 頭をそっちに持って行ってくれるから、 本当に助かります。 […]
リカバリーエッセー第19回 2020年5月15日。 | 増川ねてるさんブログ
精神がベタベタする。 ちゃんとした思考が出来ない。 自分と他人の感情、価値がすぐに貼りつく。 ベタベタする 自分の意志で、動けない 動かせた、と思ってもまたすぐにくっつくから。 進むことができない。動けない。はがれないか […]
リカバリーエッセー第17回 2020年5月14日 | 増川ねてるさんブログ
今日は、動けないです… 頭が繋がらない 繋がったとおもったけれども、繋がらなかった。 朝、早い時間から陽の光を浴びたり、 前の晩は「もろみ酢」も飲んでいる。 エナジードリンクも朝から(昼まで)2本、昼寝も2回したけれども […]
リカバリーエッセー第16回 2020年5月13日 | 増川ねてるさんブログ
今日は、少しいいです。 午前の内にパソコン立ち上げられたのは、どれくらいぶりだろうかと思います。 …午前に机に向かった …外が「怖い」と思わなくなったのはどれくらいぶりだろうか… です。 (まだまだスマホは見ることが出来 […]
リカバリーエッセー第13回 2020年5月12日。(2週間後の記録) | 増川ねてるさんブログ
少し外を歩いて来ました。2時前に家を出て、30分位でしょうかコンビニに買い物に行ってきました。 久しぶりの外出、外を歩くのは、自分の体調を知るのにもよかったです。 今は、ほとんどの時間を家の中で過ごしているので、なかなか […]
リカバリーエッセー第12回 2020年4月30日に。 | 増川ねてるさんブログ
調子が悪いです。 よい日も出てきましたが、悪くなります。 相変わらず、夜布団で寝ることは出来ていません。 携帯の電源も入れられません 少し上向いたときに、パソコンを開くことが出来るようになりましたが、 それがいつ来るのか […]
リカバリーエッセー第11回 2020年3月31日に。 | 増川ねてるさんブログ
3月31日。 さて、 皆さん、いかがされていますでしょうか? 僕は、「低空飛行」を続けています。 (コロナウィルスのことで)神経過敏が続いていて、 それで少しのことで疲れてしまっています。 また、同じところを思考がグルグ […]
リカバリーエッセー第10回 2020年2月29日に。 | 増川ねてるさんブログ
日本は今、コロナウィルスのことで大変です。 全国に広がっているのと、 目にみえるものではないのでどこにウィルスがいるのかわからないので 不安な気持ちが増していきます。 一昨日、政府が全国すべての小中学校や高校などに対して […]
新年の挨拶(2020年) | 増川ねてるさんブログ
皆さま 2020年が始まって、もう、一カ月が過ぎようとしています。 如何お過ごしでしょうか? 僕は、「きらりの集い2020 in 東京」を1月13日に終えて、 それから…燃え尽きたようになっていました。 一週間はオフにし […]